« 2005年06月 | メイン | 2005年08月 »
2005年07月31日
東京から、ヤッちゃんが来る!!
この画像の中に・・・・
東京から、ヤッちゃんが今日 鹿児島経由で無櫓火にやって来る!!
ヤッちゃん云うたら、ヤクザより恐い?焼酎のプロです。
11時30分着の西飛行場に、お出向かい・・イヤイヤ・・お迎えにあがらないとイケナイ!!
そして、そのヤッちゃんが今日、無櫓火の内部監査の為にホールスタッフとして働く・・・
普段は、ネコのように・・にゃ~なのですが、焼酎(酒類ぜ~ぶ。)の話になると・・熱くて、想いが深くて・・
そして、一杯呑むと・・・♪
『 八幡 10杯 持ってきて~!! 』・・・ワタシは、今日は早くからウコン服用で、対策うちマス。
===鹿児島 芋焼酎 【 八幡・・ろかせず 】です===
味わい深くて、玄人好みの呑み口!! 蔵元の高良さんも物静かな穏やかなお人柄でご家族で醸されてます。
【 八幡・・ろかせず 】 月曜日(8/1)の限定で銘柄指定して頂けます!!
美味しい飲み方は、ヤッちゃんに聞いて下さい♪
投稿者 kazu : 20:42 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月29日
天才を見つけた・・・
天才をみつけた・・・
その名は、伊藤 信吾 ココのテーマソングを聴いて
気分が なんだか良くなるぜぇ!!
・・・・豆腐屋サン大革命デス。・・発想の転換ですね・・あやかりたいな!!
投稿者 kazu : 16:48 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月28日
ご予約のキャンセル・・遅刻・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|..((((((((〇
_| ̄|..((((((((〇 ・・・・なぜだぁ~!!
ご予約のお客サマのキャンセル・・遅刻が・・・??
たった、10分の遅れ・・・会社から歩いてきたら、そんなんでしょうが、電話1本技ありデス。
5人のお客サマの中で、一人が、10分で一人が30分遅れる・・・シゴトは、3倍デス・・・ガンバルのですが、少しムリがっ・・・
しかも、ご来店頂いて ビールにあわせて、直ぐに肴をご提供するためには 前段取りしてて待機状態でいるところに・・・・
ご来店頂いて席に着いてから・・・『一人、30分遅れるけぇ~・・』っと、連れのお客サマ・・・・_| ̄|〇
どーするんですか??この、生モノ含めた前菜は??
解ります・・仕事ですから、時間の動きも流動的でしょうし・・相手もあるでしょうし・・・しかし、デキル仕事師ならば、ケイタイ1本でコト済みますからぁ~
会社からココに来られる間にケイタイ1本・・・
その連絡が、どれほど遅れて来られる連れのお客サマの料理の鮮度・・冷熱を確立できることか・・
エラソーに生意気言うつもりでは無いのですが、時間だけはルーズにしないで下さい!!
より良く、楽しんでもらう為にも・・たかが、10分ですが・・されど、10分デス。
遅れられる時は、忘れずに・・ケイタイ1本!! お願いします♪
それが、お客サマに どれほど、ベストな状態で料理をご提供できるかの、始めの一歩なのデス♪ どーか、宜しくお願いいたします。
お客サマとお店側とのキャッチボール!! これなのです。
昨日・今日のお客サマの誰それでなくて、ワタシ達が願うのは、日々の中でのキャッチボールなのです。
投稿者 kazu : 23:52 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月27日
トマトの豆腐・・メニュー入りデス!!
新しいトマトの豆腐デス・・昨日のモノと違うでしょ!!
昨日の続きのトマトの豆腐です
今日は、一部のお客さまに付き出しとしてご提供されて頂いたのですが、残り率はゼロでした!!
スタッフとの試食でもOKでした・・ワタシとしては、あともう少し酸味がたてばいいなぁ~っと。
そして、その酸味の部分もクリアして 木曜日:今日からグランドメニュー入りです
サッパリしてて、肴として成り立つ味わいデス
そら豆豆腐・枝豆豆腐・・そして、トマトの豆腐05版・・・豆腐はオモシロイね!!
そして、このトマトの豆腐に合う焼酎と日本酒は??・・・イヒヒ!!木曜日の昼からお知らせします・・もったいぶってマス♪お楽しみ・・・
・・・それと、画像のトマトのスライス・・人面トマトです♪・・なんだか、ワタシの寝顔に似てるなぁ~♪
トマトの豆腐にあう焼酎は・・コレです!!
宮崎 岩倉酒造 【 亀 】 芋焼酎です
【 亀 】 は、通常2年寝かせて熟成させたモノを蔵出荷してるんですが、
その2年熟成された【 亀 】をさらに、炭焼小屋から無櫓火にて8年寝かせて熟成したものです!!
どーですか??イイでしょ~
今日(28日)限定、トマトの豆腐とあわせて銘柄指定して下さいまし。
トマトの豆腐にあう日本酒は・・・コレです!!
広島 黒瀬 金光酒造 【 賀茂金秀 】 八反錦 純米生詰です
この時期に出荷されて、どんな味わいだろうと呑んでみたら・・・
華やかな中に落ち着きとスッキリと喉を通る夏酒でした!!
ワタシがいつも独り言いってる、日本酒の季節感・・・トマトの豆腐とあわせて、夏の清涼感を楽しめるハズです♪コレも(28日)限定、トマトの豆腐とあわせて、銘柄指定して頂けます
投稿者 kazu : 23:27 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月26日
トマトの豆腐です。
トマトの豆腐です。 (改良前。)
盛夏の、この時期にサッパリと食べれるようにと、【 トマトの豆腐 】を造りました!!
暑いので、食欲も減退気味・・そんな時の最初の付き出しとして、どうかなと思って・・・
そんなイメージだと、ゼリー・・ジュレ的なイメージなのでしょうが、・・・・・
ワタシの悪頭の中には、『豆腐らしさ』があるのです。
あくまでも、豆腐を食べる・・それに、トマトの味わいがある!!
だって、デザートじゃなくて酒の肴なので・・
火曜日までの、トマトの豆腐を営業後に、メチャ改良して・・2年越しにベストな トマトの豆腐になった!!
今日の付き出しのひとつにしてみます・・・トマト好きな姫もokサインくれた!!
あくまで、豆腐なんだけど・・トマトの味わい!!
デザートじゃなくて、酒の肴デス。
・
・
火曜日の営業中に、カウンターのオトナのお客サマに
『 生ビールが美味いっ!! 』 なんて、コソッっと 聞こえるように言って貰えたぁ♪
モノゴトが分かるオトナのお客サマの声だけに・・ニヤニヤだったワタシ・・ゴキゲンです。
そして、今・・無櫓火の生ビールをもっと、美味いっ!!って、言われる為のシゴトしてます・・
ワタシにとっての美味しい生ビールは、扱うヒトのキモチが味わいに表れると思ってるので・・・ビール担当酒販店、岡部サンと思案中デス♪
投稿者 kazu : 23:48 | コメント (0) | トラックバック
ビアガーデンのヤロー!!
休日に、仲間でビアガーデンに行った・・・そして、驚いた!!
お客サンが、テンコ盛りです・・しかも、ビアガーデンのスタッフは、10人いない位で、無櫓火と変わらない位なんです・・・
愛想は、ワタシと同じ(以下だと、信じてますが・・)くらい悪くて、ビールはご想像通りで・・料理は・・・??
なのに お客サン、テンコ盛り!!
いくら夏の風物詩と云えども・・・コレは、無いでしょ~クソッ!!
そういえば、ここんとこ9時前後のお客サマが少し、一丁上がり状態でご来店頂いてるのは、ビアガーデンのアフターだったのか・・・恐るべしじゃぁ、ビアガーデンのヤロー!!
そして、ワタシはココロに誓ったね・・・今回行ったビアガーデンは、広島の中では料理が旨いって聞いて行ったんだけど・・・もし、次回ビアガーデンに行くんなら、、、あの、例の・・その、Fのアレに行きますね。
もう、味覚以上に視覚でモトとっちゃらんとイケンわい・・・
Fでワカル貴方・・・行ってますね♪(広島市民しかわからないネタです・・スンマセン!!)
投稿者 kazu : 00:19 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月23日
背中が痛い・・ず~と。
ず~と、この頃は背中が痛くて・・・
夜も寝返りうつたんびに、目がさめるくらい!!
ベットから、最近はタタミに換えて寝てるんだけど・・痛い。
仕方なく、近所の病院に言ったら・・・コレが。
まず、診察室に呼ばれて センセイが来られるのを待ってたら・・・
『 ど~したん?? 』って、声かけながら来られたセンセイは・・・・
アレレ!!・・・ 半ズボンにTシッャツですよー奥サン!!
イイんですか??・・・白衣は、イスにかけたままです。
『 じゃ、レントゲン撮って・・ 』って、・・・
大丈夫かなぁ~っと、恐る恐るレントゲン室に入ったら・・また、コレがぁ??
背中と胸と横向きの三枚のレントゲンを撮るのに・・・40分は、かかったかなあ~・・・
しかも、撮り直し3回ですよ・・・奥サン!!
そして、レントゲン観て・・
センセイ 『 どこも悪くないようじゃけど・・・注射打つ??・・・それとも、薬にする?? 』
ワタシ・・・『 出来れば・・あの、薬ぃぃで、お願いします・・』・・・・恐いのに、注射うてません。
ボクは、出逢いました・・日本一のヤブ医者!!
精算する時に、一緒(今時??・・) に、薬をくれそうだったのですが、・・・
『 あのぉ~今、胃が悪いんで、薬はいりません!! 』 勇気の塊で言ったぁ・・・そしたら、
『 他のどちらかの病院にかかってますか?? 』????
かかってたら、来ません!!
ヤブ医者の悪口言ってるんですが・・・・あのぉ・・・命かかってますから・・仕事中に、白衣やユニフォームきれないんだったら・・・最初から、解り易く・・・裏口とか・・ええ加減とか・・ジジババ専門とか、明記してよね♪
あ~それにしても、背中が痛い!!
※ イベント 【祭】のページ更新してマス。
投稿者 kazu : 00:23 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月22日
【トマトのキムチ】 新しいタレです!!
【トマトのキムチ】 新しいタレです!!
左側が新しいタレで右側が旧タレです・・・
色からして全然違うでしょう~
よくお客サマが家で、市販のキムチのタレで作ったら・・
『 生臭い!! 』 『 ニンニクが強い!!』 なんて、言われるんですが基本的に市販のキムチのタレとは全然違うんです。
まず、生臭みの魚介系は無し・・ニンニクも強くなくて殆ど臭わないんです!!
甘くても辛い・・・【 トマトのキムチ 】
お陽サマ カンカン照りでも、カプサイシンで食欲でますよ♪
そして、この暑い時の一杯目の焼酎は・・・
キリッっと、【 富乃宝山 】 の冷酎!!
ワタシは、トミホーの飲み方で冷酎が一番旨いと思ってマス。
華やかな香りを持つ富乃宝山の特性が一番楽しめると・・・
そして、もう一つ・・・大海酒造 大牟礼杜氏の【 海 】!!
この焼酎も、冷酎が一番旨いとワタシは思ってマス。
海真っ盛りの今時期の焼酎・・・【 海 】!!
いつも言ってるコトなんだけど、焼酎にも、『 旬 』あると ワタシは想ってるし楽しみたいと想ってます♪
投稿者 kazu : 00:27 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月20日
・・・・なぬ??
こんなん??
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー とか、 _| ̄|○ とか、
_| ̄|..((((((((○ とか、・・・
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! とか 凄いよね!!
オレも、後20歳若かったら・・・なんて、精神年齢は??だけど、_| ̄|○ なんちゃって。
しかし、今日も暑かったぁ・・生ビール プファ~して、冷酎(前割りしてキンキンに冷やした焼酎のこと。)グビッと呑んで・・・・ああ~休肝日、只今 延期中!!どうしましょ・・??
そして、夏といえば・・【 とまとキムチ!! 】・・・この夏、本日からタレをリニューアルして甘辛さup!!
粘度が高くなったので、トマトと絡んでイイ感じでつ・・いやいや、です♪(電車男ハマリ?)
今までのタレでも・・『売って下さい!』・・なんて、言われてたんですが・・もっと、よかですよ!!
白金豚サラミの脂・・・カプサイシンたっぷり、とまとのキムチ・・・猛暑には、負けなんけえ~♪負けんけぇ~♪と・・意地張り中!!
※ イベント【祭】の更新をしました・・奮って、ご参加どーぞ!!
投稿者 kazu : 22:31 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月19日
白金豚の自家製ソフトサラミ!!
岩手の白金豚の自家製ソフトサラミ!!
自家製で造ってみました・・・コレは、コレでイベリコと違って旨いです!!
今回は少量だけ造ってみました・・・限定ですが、メニューupしてみます。
白金豚の脂の旨味を感じてみて下さい・・・・酒の肴としてはバツグンですよ♪
暑い夏は、スタミナ系・・脂とサッパリ系・・野菜!!
・・・負けないよ、このクソッ暑さには。
オレ達、やりたい事いっぱいあるからね♪
投稿者 kazu : 23:19 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月18日
梅雨があけて・・・
梅雨があけて、連休もあけて・・・
さぁ~夏ですよ!!
クソッ!!暑い夏本番です・・・今年の夏は暑くて、熱いィ!!
やるコトやって、生ビール クビッ~っと♪
投稿者 kazu : 16:27 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月16日
夏の、ひと休み・・・
ほおづき・・
梅雨明けを感じながらの、この連休・・クソッ暑い夏本番を迎える前の小休止!!
闘う我ら、中高年・・・ここらで、一息しときましょ~♪
クールビズ・・・ココロのね!!
投稿者 kazu : 23:56 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月15日
広島の日本酒!!
広島の日本酒蔵のエースそろいました♪
雨後の月・・・相原サン
富久長・・・・美穂サン
天寶一・・・・村上サン
酒有喜・・・・福永サン
賀茂金秀・・・・金光サン
宝剣・・・・・・・土井サン
熱い日本酒の話が盛り上がってました・・・広島の日本酒・・・・広島酒!!
ワタシは、少し生意気にデシャバッて 奥播磨さんの昨日の話をさせていただいた・・・
『・・・地酒なんだから、飲み手としては 四季を感じれたり・・造りの中で極わずかしか採れないモノや、イイもので無くても・・・タンクに戻すようなモノでさえ、日本酒の楽しさを感じるモノを地元の酒として、楽しみたい・・!!』 なんて!!
今から来るであろう、チャンネル時代に焼酎のチャンネル・・・日本酒のチャンネル・・ワインのチャンネル・・他・・キチンと魂もって造られてる・・・売ってる・・・提供されてる場面に 楽しくて旨い!!色々含めた【 お酒 】が、呑まれていくのだろうなぁ♪
投稿者 kazu : 00:40 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月14日
夏の芳醇超辛・・奥播磨
夏の芳醇超辛・・奥播磨です
兵庫の奥播磨さんの夏のこの時期の日本酒です!!
ブルーのラベルが夏らしくて・・軽くもなく、重くも無いイイ感じのブルーの色合いのラベル
日本酒の四季をキチンとラベルに表示されてて、奥播磨の夏のお酒を楽しめる!!
造り手の想いが伝わる日本酒 兵庫 【奥播磨】 芳醇デス♪
投稿者 kazu : 15:57 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月13日
セミエビ??
沖縄のお土産 第二弾・・・セミエビ??
初めて食ましたぁ!!
コレ、バルタン星人じゃないんですか??フォッフォッフォッ・・なんて♪
イセエビと同じようにシゴした・・・初めて、セミエビをシゴした!!
味は、甘みがあつてイセエビの濃いような感じです
↑↑ セミエビの腹側です。・・・子持ちなのです!!
そして、↓↓ 泡盛 【春雨】です。
昨日は、島イセエビで、今日は、セミエビで一杯♪
沖縄に行きたくなったぁ!!
暑い夏・・太陽ギラギラはもうすぐ・・色白なオレは、今年は黒くなるかなぁ??
今日の賄いで食べた、昨日の島イセエビの味噌汁!!・・・うまかったぁ~♪
投稿者 kazu : 23:57 | コメント (0) | トラックバック
沖縄土産・・宮里サン・・経由♪
沖縄 島イセエビ!!・・ウマイ♪
先日、沖縄にうかがった、無櫓火のお客サマが泡盛・【春雨】の宮里サンに会いたい・・・なんて、言うので・・蔵元の宮里サンに我がまま言ったら、・・・『 ・・・いいよ!!。』
そして午前1時まで、一緒に呑んでくれた・・・
感激したお客サマは、もう沖縄から帰ってきて・・泡盛の【春雨!!】ばかり呑んじゃって♪
ワタシもそうなんだけど、気持ちが伝わると もう、ダメなんです・・他のモノが見えなくなっちゃって・・・
『 古くも 香り高く 強くも まろやかに からくも 甘い酒 』これが、宮里サンの【 春雨 】の詩です!! どーですか?イイでしょ
だから、無櫓火にある泡盛の銘柄は、【春雨】一銘柄のみです!!・・・コレ以上、以下なしデス。
・・・そして、お土産に頂いた、沖縄 島イセエビ!!
メチャメチャ、旨かったぁ~♪
投稿者 kazu : 01:13 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月12日
カラオケ採点ゲーム・・・燃えるぜぇ♪
どうですかぁ~♪堂々全国ランキング一位です。
ひさしぶりに仲間でカラオケしました!!・・ワタシ、泉谷しげる『春夏秋冬』の福山雅治バージョン熱唱です。採点は、コレ♪堂々全国ランキング一位です!!
みんなは、『 なんでぇ~?? 』なんて、負け犬の遠吠えしてますが・・・
コンピューターでの採点なので、ウソはありません。コンピューターは、正直です!!
末ちゃん・・ご覧のように、熱唱です。
ただ、声がマイク無しでもデカイので・・ウルサイ♪
点数は、やったぁ~一位!!・・・ただし、全国でダレ一人歌ってなくて、1/1なのです♪
ひとり王者!! 末ちゃん。
山ちゃん、ヒトが聞くカラオケとしては、ダレよりもウマイんですが、点数は、全国ランキング二位どまり・・!!
ここぞの勝負どきには、ご覧のように正座ちゃん♪
『 機械が、おかしいバイ!! 』 なんて、言っても、二位は、二位!!
久々のカラオケ?・・・ストレス発散には、イイですね。
そして、ひとりで無櫓火に帰ってプログの更新を、【塩茹で落花生】を肴に【佐藤・黒】を一杯やりながら、日曜日が終わった!!
これ書き込んでる今は、月曜日の深夜・・火曜日の午前一時・・・飲まないマンデーなので休肝日♪・・・さみしいなぁ。
投稿者 kazu : 00:29 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月11日
みんなで、迎えた・・・
本日、限定一組サマ。
みんなで、迎えた 蔵元サンご一家!!
末ちゃん、〆の天下一品ラーメン 蔵元ご一家の為に馴れない厨房で造られました!!
お腹イッパイの蔵元のご家族さんでしたが、ペロっと召し上がれました。
山ちゃん、デザートの我馬プリンと杏仁豆腐・・先付けの焼豚・・・気持ち込めて造ってくれました!!
モノでは、出来ない人間関係がそこにある・・・山ちゃんも、末ちゃんも一切焼酎を売って無い。
そこにあるのは、気持ちのキャッチボールです。
広島で一番美味しいピッツァ・・・ピッツァリーバ・チェントロの修平くん・・・先日、ご結婚されて新婚旅行に今回来られた蔵元さんの近くの温泉(ワタシの新婚旅行先と同じ。・・・ただし、ワタシの場合は、焼酎蔵巡りが主でしたが・・・)に行かれた・・その時に、折角だからと蔵にお伺いさせて頂いて、地どりから、ハチまで・・蔵元に案内してもらったぁ。
そんな、縁で今回も旨いっ!!ピッツァを焼いてくれた・・・
銭金でも無く、モノの流通でも無く・・ただ、日々のなかでの気持ちのお付き合い。
ヒトとヒトとしての、縁を大切ににしていく事。
今回、来て頂いた蔵元さんとこれから先、何十年も笑い・叱り・呑み上げてすごして行きたいと願う、今日のひと時だった!!
・・・・今日の日曜日に、カレシをおいて協力してくれた無櫓火のブスのスタッフに蔵元さんからも、ワタシもチョビッと、ありがとう♪かな。そして、休日出勤して、食材を届けてくれた石川米穀サン・・ありがとう!!
みんなに、ありがとう♪って 気持ちで、週頭を迎えれます。
投稿者 kazu : 00:40 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月09日
本日、日曜日・・最初で最後の昼間営業です♪
今日の日曜日は、一大イベントです♪
無櫓火では、初めてで最初で最後の昼間営業なのです。
ある焼酎のお蔵元がご家族で、無櫓火で一杯呑まれる為に来て頂ける!!
ワタシ達は、いつも蔵にお伺いした時には誠心誠意ご対応して頂けるんで、こんな機会にはお返しするぐらいの気持ちも含めて・・・スタッフ一同出勤!!・・末ちゃん、〆の天下一品ラーメン造りに来ます♪・・・山ちゃん、前菜の焼豚と、デザートの杏仁豆腐と我馬プリン造りに来ます♪・・ピッツァリーバ・チェントロ修平クン、広島一旨いビッツァ焼いてくれます♪・・・石川米穀、松原専務さん、休日出勤して食材届けてくれます♪
みんな、この蔵元さんが来てくれる事を喜んでくれてます。
モノの流通だけでなくて、ココロの流通・・キャッチボールが出来るコトが我ら酒飲み仲間の喜びなのです♪
今日、の日曜出勤・・・気合入りまくりデス。
投稿者 kazu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月08日
晴耕雨読の甕仕込み(黒麹・白麹)
晴耕雨読の甕仕込み2種類です
画像、右側 白麹仕込み甕仕込み
左側 黒麹仕込みの今回新しく出荷された甕仕込みです
造り手の矢部サンの顔が浮かぶ!! 優しくて・・柔らかくて・・キレる男 矢部 雷太・・・でなくて、晴耕雨読の甕仕込み!!
麹の違う甕仕込み2種類飲み比べると楽しさ倍増ですよん♪
無櫓火では、今回出荷された【 黒麹甕仕込み 晴耕雨読 】銘柄おまかせコースの二杯目で、美味しく飲めれる!!・・・ワタシ自身、二杯目に飲むのが好きです。
なぜ、二杯目?? それは、飲まれてみればわかります・・・
そして、コレ↓↓
塩茹で落花生・・シットリ塩味でウマイです♪ さぁ、ダレヤメです♪
投稿者 kazu : 15:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月07日
鹿児島から生落花生が届いた!!
生の落花生♪
やっと待ちにまった、生落花生が鹿児島から届いた♪
・・落花生と言えば、千葉かもしれませんが・・・やはり、我らは鹿児島準県人。・・やはり、鹿児島でしょう~♪
そして、この生の落花生をしっかりと水洗いして塩茹で・・・あとは、冷ましてから殻破りあげて食べまくり!!・・もう、止まりません♪
・・・生落花生の塩茹で!!
今日からメニューupです。生ビール【 大ジョッキ!! 】グビッっていっちゃって、日本酒・・、焼酎・・飲みながら、旨っ旨って、食べまくれマス。よん・・♪
昨日は、タクシーの話で、スタッフの、アサミ嬢曰く、
『 小まいっね!! 』って・・おどりゃぁ~生意気言いやがってぇ・・・でも、正直しょうがないけど、意地とメンツ・・そして、プライドは 安く売れません!!
今日は、花金ですが、日曜日に大イベント有りなので緊張の続く週末です♪
投稿者 kazu : 23:28 | コメント (0) | トラックバック
無櫓火福岡支局部員・・来る!!
今日は、福岡から 無櫓火の支局部員さんが閉店後に来られた・・なぜ、閉店後なのか??
そして、一杯呑んでタクシーに乗せて、タクシーの運転手さんに、
『 いつも、3000円前後なのて゜、その位で宜しく!!』って言って後にしたら・・・・
メールで、3650円かかったぁ~なんてきたので、電話して詳しく聞いたら、
運転手さんに、3000円でイイんじゃなかったん?って聞いたら・・・
『 約束したわけじゃ無いっ! 』って・・・オイオイ。
おまけに、『 あのヒト(ワタシのこと。)あとで、ウルサイよっ』って、言ったら・・・
『 だから??』みたいな対応!!
マケテって、言ったワタシもセコイがっ、運転手サン・・・貴方、イヤなら、その場で言うなり、3000円きたトコで、一言いわないと・・・
そうで無いと、銭金じゃなくて、メンツの話になっちゃうじゃないかぁ~
ワタシ・・意地とメンツだけは、なによりも大切にしてるんじゃけぇ・・・頼みますよぉぉぉぉ♪・・・・只今、午前3時前・・気分は、焼酎もう一杯ぃぃって、感じ クソッ♪
投稿者 kazu : 02:26 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月06日
日本酒の蔵元と・・・
今日は、広島のある日本酒の蔵元サンがご来店頂けたぁ♪
営業中は、バタバタして なかなかお話できなかったのですが、営業後のサミットは、おもろかったぁ~♪
まだまだ、日本酒のお蔵元も やるべきコトも沢山あるような、我々呑み手も真摯に受け止めれるように 頑張らないとイケナイ!!
少し前には、焼酎のお蔵元も同じ気持ちだった・・・・って、言うか・・今でも、焼酎蔵のお方は、同じ気持ちで奢るコトなく、前へ前へ・・・♪
日本酒と、焼酎は・・和酒として、限りない未知へと向かわれるハズ。
そんな、お酒を楽しませて頂けるコト事態、うれしいデス。
・・・・無櫓火の日本酒。 どうでしょうか?? コストパフォーマンスには、絶対的な、自信あるんですがぁ♪
銘柄は、おまかせなのですが、すべての日本酒は フレッシュローテーションしてますので絶対鮮度と、その日本酒の持つ味わいを楽しめられると思ってマス。
何十種類もラインナップしてて、いくら冷蔵庫を低い温度設定してるからといっても銘柄指定の場合はムリがあるような・・
日本酒は、大変デリケートなお酒なので、『 旨いっ!! 』って言える鮮度状態で飲んで頂きたいと願ってマス♪
投稿者 kazu : 03:13 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月04日
鰻めし巻き・・スタミナup!!
鰻めし巻きです!!
ジトジトの雨続きで、カラダはポンコツ状態です!! 関節はキシキシで、背中はハリハリ・・・スクラップ寸前です。 だけど、まだ雨はつづく・・悲しい!!
だけど、ここで ひと踏ん張りしないとダメですよねぇ夏本番にむけて・・・だから、スタミナ不足をこれで・・【 鰻めし巻き 】・・・おまかせコースの一品(通常メニューには、石焼鰻めしになります。)ですが、スタミナつきますぜぇ!!
食欲減退気味で、細いモノ・冷たいモノ・アッサリしたモノなどなどに、逃げがちですが ココらで一発ぅ~濃いいのガッツリ喰ってぇスタミナup!!・・・カラ元気だけど♪
そして、ムシ暑いこの時期の焼酎の一杯目は、コレ!!
キリッっと、冷やした冷酎か水割り・ロックで!!
有名だから・・・人気だから・・・流行だからじゃ無くて、この季節・気温には、コレって感じで楽しまれるのもオツなもんだと想うけど!!
( 鰻めし巻きをおまかせコースでご希望の場合は、予約時に、『 作っとけぇ~♪ 』って、申し付け下さい。)
投稿者 kazu : 23:49 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月02日
雨ぇぇ~ちょっと!!
・・・雨ぇぇ~降って良かったぁ・・っでも、チョット降りすぎ!!
--
--
雷神?さま・・・あのぉ~、できれば ボチボチと分割で降っていただきたいのですが・・・ワガママですまんがっ何卒宜しくお願いいたします。
話かわりますが、ワタシのこと、ハゲっと思われてる貴方・・コレ、一応 ワタシなりには、頭髪については努力してるんで、できれば、ハゲっじゃ無くて、ボウズと呼んで♪
コメント下さった 41にしてボウズさんからのコレ↓↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796646450/249-5082461-0185963
投稿者 kazu : 13:26 | コメント (0) | トラックバック
雨ぇぇ~降ったけど・・・
恵みの雨ぇぇ~降ったけど・・・
芋畑も、田んぼも・枯れたオンナも・・・潤ったけどぉ・・・だけど??
ワタシは、辛い・・悲しいほど!!
なにがかと言うと・・背中・足・・両方がテンパッてます・・過去最高に!!
こんなんなったコト無いくらいに、・・・
でも、今時期の雨は、イイよね♪・・オレの我慢は安いモノっ!!田畑の恵みに比べればね♪
・・・・本日、ガマン出来ずに マッサージしたぁ3800円・・安いかぁ、高いかぁ??
あさみは、『カラダが資本だからぁ~』なんて、優しい言葉かけてくれたんだけど・・
姫は、『 ゼニのかかるカラダじぁぁ~』・・・かかったゼニは、カラダで返してやるわぁ~♪
そして、雨が降ったら・・傘の忘れ物がぁ・・本日、1本・・さすがに、こんだけ降ったら傘さして帰るかなぁ・・♪
投稿者 kazu : 00:43 | コメント (0) | トラックバック
2005年07月01日
今年の、【ピリ辛!!らっきょ】です。
今年のピリ辛らっきょです。
今年漬け込んだ らっきょをメニューupしてます!!
漬け込んでまだ日が浅いこの時期のらっきょは、焼酎で云えば・・・初留取りかっ!! 日本酒で云えば、荒ばしりかっ!! って、感じなんです・・どんな感じか、わかりますか??
簡単に云えば、荒い・若い・青い・角ツンツン・チェリーボーイ・・・てな感じだす♪
これから、少しずつ熟成していくんですが、酒の熟成と同じように楽しみですね・・・
今年は、去年より多く漬け込みました・・でも、予定数より少なくなってしまい今年も一年間は、もたないかなぁ~・・・
そして、生ビール・・クビィ~ って、呑めるでぇ・・辛いけぇー食欲が落ちる今時期には、イイです!!
それと、らっきょって、以外に箸休め的にイイんですよね♪・・ワタシも、どこ行ってもあれば食べるんですが、やっぱり、姫の手作りらっきょが、イチバンかなっ・・・ホンマですよん。