« 2005年07月 | メイン | 2005年09月 »
2005年08月31日
秋刀魚と浅漬け野菜のサラダ仕立て
秋刀魚と浅漬け野菜のサラダ仕立てデス。
この時期の定番ですが、今年はまた少し改良してます!!
無櫓火のサラダは、肴になるサラダと野菜を食べる揚げびたしの2種類です
9月の風が吹いて、秋色に少しづつ変わる無櫓火のメニューです。
まだ、東京の魔物にとりつかれてて ココロが折れてますが、秋の新作メニューに励みたいデス!!
投稿者 kazu : 23:53 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月30日
コイツなのです・・・・・
浅草の神谷バーです!!
そうなんです・・・コイツなのです・・オレを変えたのは!!
浅草 神谷バーの電気ブランです
ヤバイなぁ~って気を付けてたのに・・・
浅草といえば・・・『ぬる燗』 謙ちゃんトコのこの看板にも、今想えば前兆があった・・・だって、その気になっちゃうでしょ~♪
ぬる燗の謙ちゃん・五臓六腑のケンちゃん・まるしげ夫婦・絵知小屋 吉井サン・BETTAKO金本サン・タマちゃん・・・クミちゃん・・マルちゃん・・竿ちゃん・・・ゴメンだった!!
投稿者 kazu : 22:25 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月29日
東京は、魔物が棲んでる。
東京は、魔物が棲んでるのか?
もう、ヘロヘロです・・・・最後あたりは記憶がまったくありません!!
それでもホテルに帰って夜中あたりにノドがカラカラだったのでパンツ一丁で自販機があるかフロアをのぞきに出て・・・ありゃりゃ~ドアロックがぁ・・・
しかも酔っ払ってるのでナゼか、ドアをゴンゴン叩いて・・『開けてぇ・・』??
誰も居ない部屋のドアをゴンゴン夜中に・・・
隣の部屋の若いお兄さんが、ドアを開けて・・『 ウルサイィィ!! 』
そしたら、ワタクシ・・・『 やかましいワイッ!!』っと、鬼の形相で言ったら
そのお兄ちゃん・・・『・・・・・・・・・・・。』 部屋の中に引っ込んでしまいまして・・・いわゆる逆ギレ。
そして、間もなくフロントのお方が来てくれてマスターキーで開けてくれました!!
隣のお部屋のお方殿・・・『 どーも、すみません。』 大反省しとります。
それから、部屋に入ってからバチがあたりました・・・
まず、下からピーピーシャーシャー・・・そして、上からゲェーゲェーその繰り返しを朝までずーっと。
座った便器を、そのまま抱えてホテル中響くような大音量で 『ウェェ~グゥェェ~・・・』多分、お隣殿は・・・『ナニか、善からぬコトしよる!! 』っと、思い込まれて朝まで一切反応が無かった!!
オトナとして、大反省です。 情けないデス。 東京の仲間達・・スミマセンでした。
やっぱり、東京には魔物が棲どる・・・田舎モンの私には、ムリ。
投稿者 kazu : 23:44 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月27日
東京さぁ、行くべ!!
日曜日に一泊2日で東京さぁ行くべ!!
朝イチの新幹線で行って、月曜日の朝イチで帰るべ。
東京タワーに昇ってオノボリして
六本木ヒルズに行って、ヒルズ族のフリして・・・
原宿で、竹の子族して・・・
上野動物園で、パンダ見て・・・
アキバで電車男して・・・・・メイドカフェ。
月曜日は、ヘロヘロでシゴトする・・・東京がオレを帰すかなぁ??
投稿者 kazu : 23:49 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月25日
炭火で炙った秋刀魚のタタキです
秋刀魚のタタキ!!です
炭焼小屋時代から毎年、秋刀魚メニューの定番なのですが、
【 お刺身 生 秋刀魚のタタキ 】
皮目をしっかり強火の炭火で炙って、生臭みを抑えます・・・
生の刺身より少し味わいが増して 肴としては、個人的にはタタキのほうが好きかなぁ!!
秋刀魚のタタキ・・・・
炭火の威力が生きる秋刀魚料理のひとつです!!
投稿者 kazu : 23:24 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月24日
秋刀魚がメニューupです。
おまかせコースに使う秋刀魚です!!
秋刀魚のメニューがupしました!!
例年なら9月になるまではメニューupしなかったのですが、秋刀魚自体に脂も乗ってきてて漁獲も 早く取れて、早く終わるようです!!
なんだか少し季節感が早周りになってきてるような・・・・・・う~ん??
でも、秋刀魚は、脂も乗ってきてて旨いっです♪
秋刀魚は、炭火で焼くのが一番美味しい!! ガスで焼くとちょっと物足らない部分がある・・・
無櫓火では、そのどちらとものイイ部分を活用して、
炭火のカリッと焼けて香り豊かなメニューや
ガスでキレイに焼いて、ひとつの料理の素材として生かしたり・・・
焼酎のお湯割り・・・日本酒・・・・残暑の中に少しづつ秋がのぞいてきてるかなぁ♪
季節も秋へシフト!! 無櫓火も、シフト!!
投稿者 kazu : 23:08 | コメント (0) | トラックバック
シフト!!
只今、シフト中!!
・・・なんじゃ??そりぁ~・・って、思われるでしょうが、無櫓火はシフトしています。
少し前の、日産のシフト・ザ・フュゥーチャー(?)だったかな・・・
未来に向けて・・・・色々なコトをシフトね♪
変わらなきゃぁ・・・ねっ!!
久々に・・・『 成功より成長 思考より試行 』 ・・・ですよね。
成功もして無いんだから・・もっともっと、前へ前へ!!
投稿者 kazu : 00:17 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月22日
12年前のお酒・・華鳩 貴醸酒です
音戸 華鳩 貴醸酒 12年モノ
三段仕込みの最後の留添えで仕込み水の変わりに純米酒で醸造されてます
貴腐ワインのようなトロリとした濃醇な味わいでシェリー酒・マディラ酒・老酒の様でもあります!!
先日の20年モノの生酒とは違った味わいです・・色も、べっ甲色です
無櫓火では、グラッパーグラスで香りから楽しんで頂けるようと・・・
華鳩 貴醸酒 12年モノ・・・レギュラーメニューです!!銘柄指定okです。
投稿者 kazu : 23:53 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月21日
20年前の生酒です・・・
20年前の生酒です!!
先日、神戸在住のあるお方が所有されてた、20年前の生酒を開封して飲ませて頂いた!!
阪神大震災も割れずに酒専用の冷蔵庫で貯蔵されてた生酒です。
口は、コルクです!!
味わいは、いい感じに枯れてて古酒なんですが、キレイな飲み口です。
興味のあるお方は、ワタシまで・・・・
投稿者 kazu : 17:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月20日
疲れた・・・・
今日は、疲れたっス!!
いつもの土曜日なんですが、どーも流れが悪かった・・・
お席も予約で満席だったんだけど・・・う~ん???
自分自身のココロの持ちよう一つで良くも悪くもなるのでしょうけど今日は _| ̄|〇
弱いなぁオレのココロ・・なんだか、少し自信喪失気味。
・・
・・
なんちゃって・・・ヤッてやるぜぇ!! こうなったらクソッ!! 逆境には、案外強いオトコなのだぁ・・とかね♪
投稿者 kazu : 23:45 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月18日
暑いぜぇ・・まだまだ、
暑いぜぇ・・・まだまだ!!
体力がヘバッテる・・・休み明けなのに・・スマン!!
まぁ、ある意味休みのほうが疲れる場合も多々あるみたいですよね・・・・
ワタシの友人が言ってたぁ・・・・里帰りは、接待だぁ!!
だいたい、そうなのでしょうね
ワタシ??・・・全然!!
姫のオトーサン・・オカーサンもすごく、気さくに振舞ってくれるので楽チンです♪ホント。
それより、姫が父母の前ではエラソーなので、それが気にくわん。
まぁ、なんにしても オトコはつらいよ!!
そんな、オトコ達に
【 黒毛和牛ロース炭火焼き・・山葵をそえて、醤油で!! 】
嫁には、内緒で喰っちゃりましょう~♪
・・・『 イヤイヤ、嫁に悪いけぇ・・・』 そんな、甘っちょろい考えの貴方・・心配しないでも、貴方の嫁は、近所のババァ~と一緒に豪華なランチ食べてるよ!!
先日、たまたま祝いで伺ったあるホテルの空の上のランチ2000円・・ババァ~てんこ盛りでしたよぉ-!!
今こそ、オトコたるもの、喰ってしまえぇぇぇ今、嫁に内緒で喰ってしまぇ~!!
そして、パワーupしたりましょ・・・・
後のコトは、知りません!! あしからず。
投稿者 kazu : 23:16 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月17日
姫の親孝行のついで・・・
姫の親孝行のついでに、ワタシも温泉に連れて行ってくれた!!
川棚温泉・・それなら、瓦そばでしょう~っと、言うわけで・・
う~ん・・・瓦そば屋さんには、クソッ暑い中、ウソォ~って言うくらい行列ができてたけど・・・
まぁまぁ、ビールと鰻で一杯やって、
ゆったりと温泉につかり、マッサージで背中の矯正をしてもらう・・・幸せデス。
そして、夕飯に おおご馳走食べて、お酒呑み上げて・・・
姫の親孝行のついでとはいえ・・リフレッシュさせて頂いた♪
ゴハン食べて、また温泉に入ったら・・・壊れてしもうたぁ
なにがって、あなた・・・ナニをトチ狂ったかっ!!
満腹中枢があぁぁぁ・・・
やってしまったぁぁぁ、カラッポな、お櫃 ・・・・!!
四人前の白ご飯が入ってたお櫃・・姫と母上が、あわせて茶碗一杯くらい食べただけだったゴハンを・・。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぜんぶっ 食べてもうたぁ。
もう、今日から始まってます・・・プチ上ダイエット。 上がポイントです!!
投稿者 kazu : 23:21 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月16日
さぁ、ガンバリましょ。
さぁ、がんばりましょ。
17日( 水 )今日から、シゴトですよ~♪
たくさん、お休み頂いて楽しい思い出できたので その分、今日からまた、シゴトに熱入れてガンバリましょ。
残暑厳しく辛いけど・・・遊ぶ時は、遊ぶ!! ヤル時は、ヤル!! ですよね。
さぁ~やったるでぇ・・・・・・・・なんて、いつものカラ元気ね♪
投稿者 kazu : 21:57 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月13日
14日~16日まで、お盆休みです。
14日~16日まで、お盆休みです。
喜界島に行こうとモクロンだのですが・・・チケット完売でした・・・キティさんをヤッツけてやろうと思ったのに・・・ちぇっ!!
しょうがない・・もう40才なので今年のお盆休みは、温泉でゆっくりしてきます
17日からゴンゴン頑張れるように、少し英気を養えるようにしときます♪
みなさまも、お墓参りや実家での親孝行・・子供孝行に嫁少し孝行で楽しい時間をお過ごし下さいまし。
投稿者 kazu : 23:51 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月12日
お盆モードです・・・
お盆モード真っ只中デス!!
いつものお客サマは、3割くらいかな・・殆どのお客サマが、里帰りか観光客みたいです!!
まったりしてて・・それは、それで良いのですが、なんだか無櫓火らしいシマリが無いみたいな・・・
ネットで観てて、初めてご来店頂いたお客サマも、会話無くても帰り際の笑顔で分かち合える♪
なんだか嬉しい・・・東京から来られたお客サマ・・京都から来られたお客さま・・明日は、博多から来られる仲間!!
無櫓火らしさは欠けるかもしれないけど、お盆モードで、ゆるりと13日は営業しようてぇ~♪
投稿者 kazu : 23:49 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月11日
今年のお盆は・・・
今年のお盆は、一日長く営業するんです!!
いつもなら、曜日関係なく13日~16日まで休みを頂くのですが・・・今年の、13日(土)は営業します!!なぜかと言うと・・同業のお方が普段は、同じ日曜・祭日が休みなので、なかなか無櫓火にご来店頂けないので今年は13日はガンバって、仲良い同業のヒトに無櫓火をジャッジしてもらおうと・・・
モチロン!! いつものお客サマもトーゼン大切です
さぁ、お盆休みまで明日・明後日・・・ガンバリますぜぇ・・・殆ど、ヘトヘトですけど。
メロンアイスクリームです!!・・・懐かしいデス。
賄いの後のデザートで食べました・・・美味しかった♪
投稿者 kazu : 23:41 | コメント (0) | トラックバック
今日は、イイことがあったぁ~♪
今日は、イイことがあったぁ~♪
嬉しすぎて、少し動揺して・・・
『 どうする??・・どうする?? 』
嬉しいコト・・楽しいコト・・いいコト・・・みんなで分かちあいましょうてぇ~
やったね!! みんなで、カンパーイ♪
投稿者 kazu : 00:22 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月10日
選挙というものは・・??
矢祭町の町長さん
先日のテレビのひとコマなのですが、
任期満了につき勇退しようとしたところ・・・・
地元の主婦連が大挙して町長室におしかけ涙ながらに懇願されて、町長のココロを動かした・・・
また、町から委託で施設の管理をされてた女性・・・・
町長が自分の報酬をカットしたコトで、施設の管理をされてた女性は、自らの手当てを半分に自己減額された・・・
年老いたヒト達がボランティアで街の美観に一役かっている!!
役所の各セクションで、競い合うように能率をあげている!!
選挙で選ばれしヒトは、民とともに・・・
センチュリーの後ろにふんぞり返るように乗って、手挙げてるようじゃ・・・・
・・・・・でしか、オレの頭じゃ答えれません!!
ただ、ワタシも含めてみんな一緒に 矢祭町のように考える余地はあるかも・・デキルことからコツコツと!!
無櫓火も、小さな枠のなかで、まだまだイッパイ・・コツコツと。
投稿者 kazu : 00:15 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月08日
箸で食べるフレンチと焼酎を楽しむ会!!
箸で食べるフレンチと焼酎を楽しむ会!!
5時から始まった、この会・・・時間にはキチンと皆さん集まって頂きました!!
流石に、日々のデキル皆さんだけあります。
とりあえずのビールは、ここでもアサヒビールさんの協賛でスーパードライで乾杯です・・まだ、陽が高いうちから・・・・
いつも、無櫓火では顔をあわせてるハズのみなさんが、初めて話しが出来たりして・・・焼酎が縁で旨いっ!!人間関係。イイですよね・・・
少しアダルトなオトナのテーブルです
日頃、ワタシが無櫓火でお話でき無いんですが、こん会は・・少しアホ話し過ぎたかな・・・
焼酎も味わいながらテイスティングしてアレコレと論議されてた
箸でたべるフレンチ・・・まさしく、コレです!!
焼酎との相性バッチリです・・少し残念だったのは、予定人数よりオーバーしちゃってリズムがゆったり出来なかったことかな・・次回への課題ですね。
テーマを持って、焼酎と日本酒と料理を楽しむ会を今後は少しガンバって頻繁にしていきたいデス!!
今回の料理美味しかったなぁ、ビストロアブリルのスタッフの皆さん・・・ありがとうね!!
でんすけスイカです・・・フツーのスイカの、あのシャクッっとした糖度の高いトコが一瓢丸ごとって味わいだった・・・¥8300(業販価格)どーですか??・・・ワタクシのポケットマネーですよん♪執コイでしょ・・真骨頂ですから。
そして、三時間半の時間はあっという間に過ぎてしまい・・・恒例の天下一品です。
あれだけ食べて飲んだのに・・『 天下一品 』 しかし、旨いっ!!です。
昔は、大嫌いで食べれなかったのに、今はこの個性を味わえるようになった・・・しかも、ゆでタマゴ2個も食べて♪
やっぱり、末ちゃんが日々研究して味わいの向上を図ってるかなぁ~それとも、天一ワールドにハマッたのかな・・・
今回ご参加頂いた皆様、大変ありがとうございました!!
焼酎の無限の楽しさ・・奥深さ・・そして、お酒の縁という素晴らしい出会い・・・もっと、もっと焼酎ゃお酒を掘り下げてみて、楽しいコトを引き出してみたいと願ってマス。
まだまだ、いたらないコトだと思いますが、また、次回・・・より向上して楽しんでいただけるようにと・・・
投稿者 kazu : 23:55 | コメント (0) | トラックバック
怒涛の3日間・・・
苦しい・・この金・土・日曜日は、怒涛の如く過ぎ去った!!
月曜日というのに、カラダがバラバラ・・・
今日は、根性デス。
投稿者 kazu : 16:29 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月06日
8月6日 午前8時15分
原爆投下日の8月6日 午前8時15分
世の中には、いろいろな日がある。
ワタシにも記する日もあるし、誰しもにもある。
ただ、今日この日は永久に忘れ去ることは出来ない日・・・
今、こんなに自分達が健やかなことを感謝しなければならないことだろう
今一度、まず自分自身のメモリーを再認識して日々の幸せを感謝しよう。
画像は、備前焼 陶芸家 香山義弘氏の平和の鶴です。今年の新しいバージョンです!!
この平和の鶴で広島市から平和祈念式典に招待されたそうです 晴らしいですね。
投稿者 kazu : 00:20 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月05日
でんすけスイカです。
でんすけスイカです!!
日曜日(7日)のイベントに持っていこうと仕入れました!!
しかも、イベントの会費は赤字がすでに出てるのでワタクシ個人のポケットマネー(ひと!財産)で買いましたぁぁぁぁぁぁ!!(大声で・・)
日頃のご愛顧に感謝してぇぇぇぇ、買いましたぁぁぁぁ!!
仲間で食べようじゃないですかぁぁぁ・・・しかも、ワタクシのオゴリです。
お店では、無愛想ですが 本当は、イイヒトのフリしたくて・・・買いましたぁぁぁぁ
以上、タップリと値打ちコイたので当日は ご遠慮無く、楽しみましょうね♪
投稿者 kazu : 23:27 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月04日
花金なのですが・・・
花金なのですが・・・
街は、週末の花金なのでシゴトをガッツで終わらせて、酒宴に走ることなのでしょうが・・・
ワタシは・・・・ヘトヘト状態です!!
だいたい、木曜日あたりで栄養ドリンク1本のんで・・週末は、2本飲む時もあるくらいヘトヘトです
ちょつと前までなら、なんてコトなく スルーしてたのに・・ここ最近は、無理できないカラダになってしまってる
オヤジじゃ、もう!!
のんべいサンと呼ばれながら、ここんとこは、すぐに酔っぱらってしまう・・・のんべいサンは、返上しなければならないかなぁ・・・あ~40才!!
深夜のテレビ通販で、青春の歌全曲集なんてのがその時代の映像と一緒に流れてる・・・
ふっ・・と、気づくと ワタシの二十歳代のヒット曲なのだ・・
アレ?? 青春の歌全曲集だから・・・?? アレ?? 青春ってオレの人生の青春になってきてるじゃないかぁ~
ちょっと前まで、青春真っ盛り!!だったハズなのに・・・
投稿者 kazu : 23:52 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月03日
ヤッちゃんに教わったコトがある。
今日、木曜日の朝にヤッちゃんが帰る・・_| ̄|〇 なんだか、サミシイ!!
月曜日から3日間・・あっという間に過ぎた。
ヤッちゃんのマッタリとした接客に無櫓火はゆるゆると時間が過ぎた・・・
無櫓火のスタッフのひとりが、言った!!
『 ヤッちゃんに、お酌をして頂きたい・・ 』なんでって聞いてみたら、
『 接客をみてたら、呑みたくなった・・ 』
・・・ゆるゆると流れる時間・・時間だけじゃ無くて、気持ちが安らぐ!!
ワタシには、足らないトコなんですよね!!
ゆったりと、ゆるゆると、マッタリと・・・いい、テーマができたなっ・・
今から、送別会といいながら、3日連続の呑ん方です!!
広島の日本酒・・今回は、コレです↓↓
ヤッちゃんは、焼酎はモチロン!! 日本酒も、『 10杯持ってきてぇ~!! 』です。
限定 夏の吟醸・・・季節感があめ味わいです!!
さぁ、呑むでぇ♪
投稿者 kazu : 23:27 | コメント (0) | トラックバック
焼酎のシゴト・・・
ヤッちゃんが無櫓火に来ての内部監査は今日が最終日です
いろいろと話ながらアレコレと見つめ直してみてる・・・
その中での一つで、いつも言ってるコトなのですが、
『 キチンと旨い焼酎を飲める為のシゴトをしてるか?』
例えば、水割り・お湯割り・前割りの比率や割り水のコト・・・
美味しく飲める比率は??
コレは、色々な要素が絡むとワタシは思う・・・一つに、気候がある
暑いこの時期は、少しライトに仕上げるべきかと・・ただし、『薄い』のじゃ無い。
その焼酎の持ってる特徴を失わないように飲み比べて、デキル限り特徴を引き出した上でライトに仕上げる!!
・・・これが、なかなか難しいんだよね。
そして、もう一つ その割る為の水・・『 割り水 』
まだまだ、水道水で割ってるトコが多いんでしょうが・・止めましょうよ~『 水 』は、普段の生活の中でも皆さん、それぞれの水を買って飲んでるぐらいなので・・
料飲店しかも焼酎を扱ってるんであればキチンとした『割り水』を使用するのが絶対だと。
富乃宝山(西酒造)の仕込み水です!!
コストは掛かります・・たけど、シゴトですから・・プロとしての!!
そんな、当たり前から見つめ直せてる内部監査中の焼酎のプロ ヤッちゃんが居る無櫓火な3日間デス!!
投稿者 kazu : 12:03 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月01日
焼酎好きは、知っている!!
こちらの、お嬢様が・・・
今日、来られました!!
全国の焼酎好きなら知っている!! 東京のヤッちゃん。
今日から3日間、無櫓火のホールにて、内部監査されるんですが、今日一日での無櫓火の焼酎のシゴトはどうだったのでしょうか??
今、閉店してこれからミーティングなのですが・・さて、どんな印象を無櫓火におぼえたことでしょうか??
【 八幡・・ろかせず 】
ヤッちゃんの、オススメですから、ヤッちゃんが居る3日まで銘柄指定延長デス!!
2日から、八幡・・ろかせず の前割りもご用意してマス。
ヤッちゃん特例・・・八幡好きにはたまりませんよ!!