【〆の小っちゃなお弁当】 アーカイブ一覧
2019年01月23日
粗挽き そぼろごはん
2019年01月16日
お肉が食べたいのは…お肌の乾燥防止ですっ!
2019年01月08日
新年らしく 華やかに…
2018年12月02日
鰻のお鮨です!
2018年11月14日
お鮨の折り箱。
お鮨の折り箱。
2018年10月31日
ご遠慮なくっ! お伝え下さい
2018年10月05日
〆です。
2018年09月23日
つまれる…〆の小さなお弁当
2018年09月04日
ハラスずし
ハラスずし
刻み山葵が むろかです
2018年08月22日
〆の小さなお弁当 烏賊と大根のお鮨
2018年08月02日
ちょっとの違いが…楽し。
和牛そぼろ弁当
香りが美味いっ!
2018年07月21日
鰻めし
2018年07月20日
鰻のお弁当です!
季節のおまかせコース
〆の小っちゃなお弁当
【鰻のお弁当】
2018年07月12日
元気が出るっ! 鰻のお弁当
旨いっ!で 元気が出ます
旨いっ!で 応援です
2018年06月14日
ひろしま名物 あなごめし ですっ!
ひろしま名物ですっ!
【 あなごめし 】
2018年05月23日
小っちゃなお弁当。
小っちゃなお弁当
【 あなごめし 】
肴になる…〆の食事です
2018年05月16日
玉手箱でありたい。
フタを開ける時の…ドキドキっ!
〆の小っちゃなお弁当です
2018年04月24日
てんとう虫っ!
2018年04月18日
しあわせの四つ葉のクローバーです
季節のおまかせコース
〆の小っちゃなお弁当のパッケージですっ!
四つ葉のクローバー
葉っぱは、ハートだったんです♪
2018年03月26日
春の海老と大根桜寿し
2018年03月03日
今日は、楽しい雛祭りっ♪
今日は、楽しい雛祭りっ♪
季節のおまかせコース
〆の小っちゃな お弁当
恒例 ちらし寿司ですっ!
喜んでくれれかなぁ…
お雛さま
2018年02月08日
春の手毬寿し
〆まで・・・
会話の腰わ折らない
【春の手毬寿し】
手毬寿し 一口寿しなら
食べ易くて
会話し易いですもんねっ♪
2017年11月24日
6種類の具材別なシャリを巻物にしてます
むろか季節のおまかせコース
〆の小っちゃいお弁当
6種類の具材別なシャリを巻物にしてます
このシャリをそれぞれ海苔巻きにして
一口サイズの巻き寿し
呑まれてる時の肴としても
パクりっ!っとお召し上がりやすいですっ♪
2017年11月15日
〆の6種類の巻きずし
〆に ポイッ!っと
6種類の具材をシャリに混ぜ巻きずしにしみましたぁ!!
呑まれてる時にも ポイポイっ!っと肴としても お召し上がりやすいですっ♪
6種類のそれぞれの味わいが楽しい
むろか季節のおまかせコースの〆の小さなお弁当です
2017年10月03日
鮭とイクラとたまごの 小さなお弁当です
〆の小っちゃいお弁当
【鮭とイクラとたまご】
焼いてほぐした鮭に相性ピッタリのたまごとイクラちゃん
ごはんは、酢めし
まだ、呑めてしまいますよっ♪
2017年09月06日
秋のお弁当・・・
〆の小っちゃなお弁当
秋の【 鮭 弁当 】ですっ!
ワタシの大好きな 仁多屋さんの鮭弁当をリスペクトし
小さな箱の中に作り込んでみましたぁ!
〆のお弁当ごはん
…だけど、
鮭で 漬物で 呑めちゃいます(笑)
そんな、秋のコースに
廣島むろか
季節のおまかせコース
少しづつ変わりますっ!
※ 仁多屋さんには了承済ですっ!
2017年08月15日
鰻 ちりめん山椒ごはん
残暑に負けない…
食欲を掻き立てる。
〆でも 呑めるっ!
【 鰻 ちりめん山椒ごはん 】
季節のおまかせコース
残暑バァージョン です
16日から営業ですっ!
完璧の仕上がりです
2017年06月24日
お弁当のパッケージ 梅雨
季節のおまかせコース
〆の小っちゃいお弁当
パッケージは、ちょっと可愛らしいんですよっ!
梅雨時期は、紫陽花だったり…
てるてる坊主
どこに居るのか?
よく考えてみて下さい
晴れて欲しいと願う…てるてる坊主さん
どこに居るんでしょうか♪
2017年06月06日
あなごめし 小っちやなお弁当
廣島むろかの〆と言えば…
小っちゃなお弁当
今時期は、【 あなごめし 】
もう、定番化してますっ!
お弁当の前を覚えてるお客さま居ますかぁ♪
2017年04月19日
〆の小っちゃなお弁当
〆の小っちゃなお弁当
ハートのクローバーの中には…
【 筍ちらし寿し 】
季節の旬が
楽しくて美味しいっ!
筍と人参や蒟蒻を合わせて
炊き上げた 筍ごはんを
寿し酢で合わせてます
手間かけずに
単なる酢めしでも十分だけど…
ひと手間かける
わかるヒトには、わかるっ!
それが、廣島むろか。
無愛想の御返しかなぁ
2017年03月07日
えび寿し と さくら寿し
季節のおまかせコース
〆の小っちゃいお弁当
【 海老と桜寿し】
大根がいいシゴトしますっ!
ささっと、えび寿し4カンからマイナーチェンジ…
すべては、
こうだったら良いファーストですっ♪
2017年01月06日
〆のお弁当のお楽しみ
まだまだ…恭賀新年
抜けてません
新春だもん^ ^
こんどは…
海老っぷり!です
まだまだ…おめでたい気分は、抜けません^ ^
たまごのそぼろがバッチリなんです
海老 たまご 茎山葵混ぜ込みシャリ
辛い 甘い 甘酸っぱい…っ!
ビジュアルも、
なんだか おめでたいでしょ♪
2016年12月10日
ずわい蟹の箱寿し
廣島むろか 季節のおまかせコース
〆は、プチ贅沢っ!!
【 ずわい蟹の箱寿し 】
小っちゃなお弁当箱に詰めるだけでも・・・結構、たいへんです
でも・・
楽しい 楽しい 忘年会ですもんね♪